久しぶりの新弾バトル参加も残念結末
週末は学校行事と息子のサッカー、加えて未だ終わらない引っ越しの後片付けで大忙し。
そんな中タイトなスケジュールをぬって新弾バトルに参加してきました。

引っ越し後はじめてのカードショップでしたが、7名とまずまずの人数。

ちなみに以前よりイベント開催のカードショップが近くなったので、予定がある日でも参加出来ることが増えるかな?という淡い期待を抱く。

使用デッキ:ヌオーアーゴヨン

このデッキはもうずっと使っていますが、新弾でケルディオGXとアーゴヨンGXが出たのでバージョンアップ。

ヌオーのデッキはフリーザーを入れるのが流行りのようですね。
ベンチを守りながらエネも溜められるのは確かに協力です。

対してアーゴヨンの強みはエネトラッシュに強いことです。
新弾ですとベロリンガの技効果を、実質的にハンドと山札のトラッシュに軽減できます。
また自分のポケモンの技でトラッシュする場合にも、おしながすと組み合わせることでリカバリーできます。
例えば今回使用した新アーゴヨンGXやカプ・レヒレGX等です。

どちらが強いかと言えば、たねポケモンのフリーザーでしょう。
進化するポケモンはそれだけでデッキの枠を使いますし、展開用のトレーナーズが手札に来ない確率が増します。

それでもアーゴヨンを使用する際に、展開手段が増えたことは朗報です。
新アーゴヨンGXの特性「ウルトラへんかん」により、手札からウルトラビーストのカードをトラッシュする事で3枚ドローが可能になりました。

序盤に展開が難しい場合には、ベベノム の進化先をアーゴヨンGXにしておく事で進行がグッと楽になります。

4枚のベベノム 、4枚のハイパーボール、2枚のネストボール、3枚のウルトラスペースでベベノムにアクセス出来ます。
その後はハイパーボールとウルトラスペースでアーゴヨンにアクセス。
場が整えば、余剰カードで3枚ドローが可能に。
加えてレスキュータンカもトラッシュにウルトラビーストがあれば3枚のドローに繋げることができます。

もちろん展開できれば勝てるという訳ではありません。
あくまで試合をつくることが出来るという事です。

先発投手なら6回2失点ならオッケーな元阪神の川尻みたいな感じです。

では結果

1回戦 対戦相手 ベロリンガ 6-0

デッキがうまく回り勝利



…が、なんとレギュレーション違反で失格。

あまりにも久しぶりの新弾バトル、新カードは非GX3枚かGX1枚が条件と勘違いしていました。
デッキ内容を確認すると、ケルディオGX1枚とアーゴヨンGX2枚しか該当せず。

GW中にサーナイト&ニンフィアに全く勝てなかったので、フリージオをバリヤードに変えてしまった事が仇となる。
考えたら新弾にサナニンフはいなそうだし、何のためのバリヤード。

という事で、午前中学校行事をこなし、午後いちで息子をサッカーに送り、妻にお迎えを押し付け心象を悪くしてでも参加した新弾バトルでしたが、人生初の違反失格。

イベント参加前には公式ホームページの確認を忘れずにね!
by オーガナイザー

コメント